有線マウスのメリットについて

パソコンと言えばマウス。

パソコンに欠かせない物ですね。

しかし、マウスと言っても

がありますね。

「マウスを使うなら、有線?無線?」

今回は、有線マウスのメリットについて書いてみたいと思います。

電池が必要ない

有線マウスのメリットで第一に上げるとすれば、電池が必要ないこと。

充電も必要ないですね。

中には電池やパッテリー使用の有線マウスがあるかもですが、ぼくはそのような有線マウスを見たことがありません。

電池や充電が必要ないってとても高ポイントだと思っています。

ポイント
  • 電池がいらない
  • 充電する必要もない

遅延がない

有線マウスは遅延が圧倒的に少ないですね。

あるとしても、まったく気になる事ではないでしょう。

無線マウスの場合、動き出しが一瞬遅れる場合ありですね。

その点、有線マウスは優秀です。

さすが有線マウス。

もちろん、無線マウスを否定しているわけではないですよ。

無線マウスも素晴らしいことがありますので。

個人的には1つだけですけどね。

もったいぶっても意味ないんでここで書いておきましょう(笑)。

それは、ケーブルがないのでスッキリするし、ケーブルがどこかに引っかかることもありません。

無線マウスのメリットはここになるのかなと思います。

不具合のときに切り分けがしやすい

有線マウスが動かない場合、疑うのは以下になります。

  1. ケーブルの断線
  2. USBの異常
  3. マウス自体の故障

無線マウスが動かない場合は、以下になります。

  1. 電池切れ
  2. 通信状況
  3. USBポートの異常(USBレシーバーを使うタイプ)
  4. USBレシーバーの故障(USBレシーバーを使うタイプ)
  5. マウス自体の故障

有線マウスの場合、不具合が起きると以下の手順になりますね。

ポイント
  1. マウスが動かない
  2. USBポートを変えてみよう
  3. ケーブルが断線していないか見てみよう(外観でしか確認できないが)
  4. マウス側のUSBの故障かな

となります。

無線マウスの場合、不具合が起きると以下の手順になりますね。

ポイント
  1. マウスが動かない
  2. 電池(バッテリー)切れ?
  3. 電池を交換(バッテリーであれば充電)
  4. USBポートに原因あり?(USBレシーバーを使うタイプ)
  5. Bluetoothのペアリングをし直し?(Bluetoothマウスの場合)

ザックリと大まかに言うとこうなりますね。

若干、有線マウスのほうが簡単ですね。

ポイント
  • 有線マウスの方が不具合の特定が簡単
  • 無線マウスは不具合の特定がしづらい

有線マウスの欠点は

有線マウスの欠点は以下になります。

ポイント
  1. ケーブルが邪魔
  2. 持ち運びしにくい

1.ケーブルが邪魔

有線マウスはケーブルがあります。

断線したり、どこかに引っかける場合がありますね。

こうなるとイライラしますよね。

そして、ケーブルが長い。

ノートパソコンだったら、USBポートが近いので、短くても問題なし。

ノートパソコン使用を想定した有線マウスはあるのだろうか?

あったとしたら便利ですよね。

2.持ち運びしにくい

持ち運びはケーブルが邪魔になります。

そもそも、ノートパソコンを使っているなら、タッチパッドを使えば良いですし、持ち運びは気にしなくて良いですね。

デスクトップパソコンだったら、持ち運びしないだろうし。

ポイント
  • ケーブルが邪魔
  • 持ち運びしにくい

上記2つが有線マウスの欠点だと思っています。

さいごに

有線マウスのメリットは以下になります。

ポイント
  • 遅延が圧倒的に少ない
  • 不具合が起きたときの特定がしやすい
  • 電池(バッテリー)がいらないモデルがほとんど

ただ、今回は有線マウスのメリットであって、無線マウスのメリットについては、ほぼ触れていません。

この先、無線マウスのメリットの記事を書くかも知れませんけどね。

今のところは未定です。

以上になります。

ありがとうございました。